こんばんは、めぇ太です。
来年、うちの長女がついに小学生になります。長かったようで短かったような・・・それはさておき、そうなると保育園の送り迎えは下の子ども2人だけになります。
1人減るからといって当然楽になるわけではなく、むしろ学童と保育園の両方に行くとなると、結構な時間がかかるんですよねー。一番下の子はまだ歩くのが遅いし。朝の時間は特に貴重です。1分でも時間を短縮したい!!
ってなことで、今までさんざん「自転車は別に必要ないよね」、「子ども乗せてる自転車とか危なっかしいよね」と言っていたんですが、ついに三人乗りの電動自転車を購入しました。下の子ども2人はもうすぐ2歳と5歳なので今さらですがね。
10万円以上はする高価なお買い物だったので、夫婦でかなり調べて、後悔しないよう、長く使えそうなものを選びましたよ。
とはいえ、三人乗り電動自転車って3社くらいしかメーカーがないんですよね。自分が使うのに必要な機能とその車種のポイントとなる機能が合ってるものはそんなにないので、真剣に考え始めてからは割とすぐ決まりました。
夫婦そろってめんどくさがりなので、真剣に考えるまでが時間がかかるのです。
選ぶときに考えたポイント
- 男性も女性も使いやすいデザイン
- 22インチ以上ある
- 後部チャイルドシート標準(前のチャイルドシート後付け)
- 中心部のフレームがシティサイクルっぽい
- 乗ってる人が少ない
1の理由・・・僕も使うし、妻も使うので要するにユニセックスなデザインがいいということです。
2の理由・・・夫婦そろって(特に妻はでかい)身長がそれなりにあるので、一番多い20インチの自転車だとサドルをかなりあげないといけない。それだと運転しづらかったので大きめがいい。
3の理由・・・前のチャイルドシートが標準装備になっていると、子どもを乗せなくなって取り外したときに、ハンドルが大きくくぼんで、凹←こうなる。そうすると見た目的にかっこよくない。後々、外したときのことを考えると、前のチャイルドシートは標準装備ではなくて、後付けの車種の方がいいのです。
4の理由・・・妻の好みです。僕はどうでもよかった。なんか見た目の問題らしい。よくわからん。
5の理由・・・保育園に行くと、三人乗り自転車でごった返しています。同じ自転車、似たような自転車だとどれが誰のだかわからなくなるので、あんまり乗ってる人がいないのがいい、というだけ。そもそも人とかぶるのが好きじゃないんですよ。
最終候補となった自転車たち
いろいろと考えた結果、最終的にはとりあえず各メーカーで1台ずつに候補をしぼりました。
車種によってもちろん特徴は違いがありますが、メーカーによって独自の機能とか違いがあるんですよ。そんな最終候補車をご紹介します。
PAS Babby un
PAS Babby unはYAMAHAから販売されている自転車です。
特徴はこんな感じ。
ギュット・アニーズ・F・DX
Panasonic(パナソニック) ギュット・アニーズ・F 子乗せ電動自転車 2016年モデル 8.0Ah 内装3段 BE-ELMA63F 26インチ プラチナアーモンド
HYDEE.Ⅱ
HYDEE.Ⅱはブリヂズトンから販売されている自転車で、女性ファッション雑誌の「VERY」とコラボした自転車。とにかくおしゃれです。
購入したのはブリジストンのbikkeGRI
実際に購入したbikkeGRI以外に3つの候補があったわけですが、最終的に自転車屋さんにbikkeGRIの実物を見に行ったら即決でした。見た目も好みだったし。
bikkeGRIには候補となっていた自転車にもない、独自の特徴もあります。
bikkeGRIの特徴
①両輪駆動によるパワフルアシストとブレーキアシスト
「両輪駆動」かっこよくない?自動車でいうと4WDってことでしょうか?
名前はともかく、これは実際に乗っているとすごく感じます。特にブレーキアシスト。
左のブレーキ(後輪)をかけるとブレーキアシストがかかって、思いっきりブレーキを握ったりしなくてもしっかりブレーキがききます。これはホントに素晴らしいです。今の時期、手が冷えっ冷えでブレーキを強く握れないので助かります。
そして、パワフルアシストもいいですよ。こぎ始めるとぐっと進みます。急にギュンっと進んだりはせず、自然と進む感じがいいですね。
②ベルトドライブ
この自転車はチェーンじゃないんですよ。ベルトなんですよ。
だから何だっていうと、つまり、こぎだしもスムーズでチェーンが外れる心配もないし、油をさしたりメンテナンスの手間がかからないんです。
いいことづくめです。
③前輪24インチ&後輪20インチの独特なスタイル
他のメーカーでも前輪より後輪が大きいタイヤというのはあります。けど、bikkeGRIは逆なんですよ。その方が使いやすいし、なんといっても男性でもかっこよく乗りこなせるから!!
bikkeGRIはパパが乗ることを重視してるんですよ。
④カスタマイズできる
これが決め手になったかな。
まぁ、つまり決め手となったのは、
見た目
ってことですよ。
ただ単に見た目がいいのもあるけど、カスタマイズできるってところがいい!
車体は全部で5色から選べます。
写真はディープグリーン。僕が買ったのも同じです。
他にはサドルやハンドルグリップ、チャイルドシートのクッションの色をこんな感じの色や模様から選択することができます。
普通の黒も合わせたら全部で8種類から選べるんですよ。車体と組み合わせて、、、何パターンあるの?ごめんなさい、数学は苦手です・・・
とにかく自分好みのオリジナル自転車ができちゃうわけです!!
レビュー
では、実際に僕が乗ってる愛車を写真つきでご紹介します。
全体を横から見るとこんな感じ。
サドルはそのままのカラー、チャイルドシートを車体に合わせてグリーンっぽいのにしました。あと、グリップもシートと同じしましまにしたのですが、自転車屋さんのおっちゃん曰く在庫ないから時間かかるよってことで、いまだにグリップは交換されていません・・・いつになるのか。
電動アシストの電源とディスプレイです。
上の方のめもりが電池残量、その下が「エコ・オート・パワー」のモード表示です。基本は「オート」ですね。それで全然問題ありません。エコだと少しアシストが弱いですね。平坦な道だったらそんなにつらくはないですが、坂だときついかも。
その下にあるのはベルです。
ハンドルのぶつぶつしてるところを回すとギアチェンジできます。ギア変速は3段階。
3は結構ききます。けど、電動アシストをつけてると問題ないのでスピードを出しすぎてしまいます。危ない危ない。
1だとめっちゃ軽いので足がしゃかしゃかすっごい動きます。
ギア表示の上下についてるレバーはハンドルロックです。
上側のレバーをあげつつ、下側のレバーを下に押し下げると、カチッとなってハンドルロックがかかります。ややこしい。まぁ、そうじゃないと走ってる途中で何かのひょうしにロックされたら困るしね。手元でロックできるので、自転車を降りるときにロックして、安全に降りることができます。
カゴです。
底が網になってないので、小さめのものでも落ちる心配がありません。
それに見た目は小さなカゴのようですが、意外と大きなものでも入ります。大き目のショルダーでも全然よゆー。
後ろから。
前から。
バッテリーを充電しているところです。
今のところ、最初、家に到着してすぐに充電しただけですが、すでに3週間乗り回しています。保育園の往復とスーパーくらいですが、結構もちますね。
まとめ
おしゃれでママにも乗りやすく、パパにもかっこよく乗りこなせるようにデザインされたブリヂストンのbikkeGRI。
ホントに乗りやすいし、パワフルな電動アシストとベルトドライブでスムーズ、静かに漕げて気持ちよく乗り回せます。
ちなみにブリヂズトンの創業者は石橋さんだそうです。ブリッヂ、ストーンですね。どうでもいいですか。そうですか。
来年から保育園に入るお子さんがいる方は早めに購入して練習した方がいいですよ!!
ぜひ、bikkeGRIでおしゃれに保育園に登園しましょうよ!
では!!
BRIDGESTONE(ブリヂストン) bikke GRI 子ども乗せ電動アシスト自転車 8.1Ah デュアルドライブ アルミフレーム 2017年モデル BG0B36 T.Xディープグリーン