こんばんわ、めぇ太です。
つい先日、子供たちの通う保育園の運動会がありました。
園によって必要になってくるものは当然ちがってきますが、僕がこれがあってよかった、用意しとけばよかった・・・というものをご紹介したいと思います。
ここにあるものを持っていけばとりあえずは安心です!
カメラ・ビデオ
やっぱりカメラは必須ですよね。
うちの保育園ではスマホやタブレットでの撮影が禁止されています。
なので、カメラ・ビデオカメラは必須なのですが、園によってはプロにすべて任せているから保護者は撮影禁止というところもあるようです。
その場合はスッパリあきらめて、しっかり肉眼で見て、自分の目に焼き付けましょう。
ちなみに、コンデジよりはやっぱりデジイチ(一眼)がいいですよ。
保育園や幼稚園の運動会ではそれほど広い場所でやらないとはいえ、コンデジではあまりズームできないし、鮮明さに欠けます。
その点、一眼でレンズをそれなりに高倍率のものを用意しておけば、お子さんが遠い場所でお遊戯してても大丈夫!ズームしてカシャリ!
遠くてもばっちりその姿を抑えられます。
運動会は動きがあるのでビデオカメラも必要ですよね。
鼓笛やお遊戯はビデオでないと、後からおじいちゃんおばあちゃんに見せるときに物足りないでしょう。
あ、あと超大事なことがあります。
前日に必ずバッテリーの確認と、容量の確認をしましょう!
さあ撮るぞ!というときに充電切れとなったら最悪です・・・
それに容量が足りないとなったときに、全部消してよければすぐに対処できますが、パソコンに移行してないとなると消せもしないしどうしようもない、ということになってしまいます。
必ずバッテリーと容量は確認しましょう!!
三脚
ビデオカメラで撮影するなら手ぶれなしで、腕を上げっぱなしでも疲れないのであるといいですね。
園によっては禁止されていたり、三脚用の場所が決まっていたりするので、注意しましょうね。
しおり・プログラム
ないとわが子の出番がわかりません。
撮影準備やトイレに行くタイミングを逃さないように、忘れないように用意しましょう。
お弁当
うちの園では必要ないです。午前中でさくっと終わります。
お弁当が必要な方は必ず持っていきましょう。朝からご苦労様です・・・
ポータブルテーブル
低い小さな折り畳みのテーブルがあれば、お弁当も食べやすいし、ドリンクホルダーがあることが多いので、飲み物を置くためにも使えます。
水筒(飲み物)
子どもにも持たせる必要がありますが、自分たちの分も忘れないようにしましょう。
涼しくなってきているとはいえ、晴天のグラウンドは日差しが強くてあっついです。
脱水症状にならないようにしっかり水分補給をしましょう。
タオル
暑い中での観覧は汗をかくこともあります。用意しておいた方がいいです。
また、日差しをさえぎるときにも使えるので、大きめの方がいいですね。
日焼け止めクリーム
日差しが強い日は焼けます。あっという間です。夏も過ぎ去ったのに今さら焼けたくはないです・・・
しっかりと塗っておきましょう。
また、日傘や長袖の服を着ていって日よけ対策もしておいた方がいいですね。
手口ふき・ウェットシート
お弁当を食べる時はもちろん必要なのですが、そうでない場合も意外と手が汚れるので持って行った方がいいです。
グラウンドは砂だらけですから、砂を巻き上げたわけじゃなくても砂だらけです。
汚れをふき取るのに使えるので用意しておきましょう。
レジャーシート
これ大事。
ないと自分自身も持ち物も砂だらけになるのを覚悟しないといけません。
おまけにもらったような小さなシートではなく、しっかりしたものを用意しましょう。
家族でぎゅうぎゅうに背中合わせに座るなんてことになったら悲しいですね・・・
あと、長時間座りっぱなしだとお尻が痛くなってしまうので、クッションがあるといいですね。
僕の場合は親子競技のために動き回っていたので必要ありませんでしたが・・・
軍手
いろいろとセッティングをしたりするときにあるとケガの防止にもなります。
保護者が設営を手伝う園もあるようですし、保護者対抗の競技がある場合は必須です。
虫よけスプレー
そろそろ蚊もかなり少なくなってきてはいますが、まだまだ潜んでいます。
むしろ今まで生き抜いてきたつわものであることが多いです。
しっかりと虫よけをしていきましょう。
まとめ
とりあえずこれだけあれば困ることはないでしょう。
一年に一度のイベントです。しっかりと用意してあとで後悔しないようにしましょう。
それから、保育園・幼稚園によっては保護者も競技に参加するところもあります。
カメラやビデオ撮影でわが子の姿を残すのも大事ですが、せっかくの運動会。
小学校になると親が競技に参加することはなくなることが多いですので、ぜひ積極的に参加して親子で運動会を楽しみましょう!!
では!!